当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。
辛い食品の話題

くりき『韓国風 大辛ラーメン』

辛さ満足レベル:旨さ満足レベル:※レベル表記方法についてはこちらのページを。福岡(久留米)に行った時に買ってきたご当地インスタントラーメン!福岡県のうきは市の栗木商店というところが作っている『韓国風 大辛ラーメン』です。確か、久留米の道の駅...
お勧め

四川食品工業『陳建民 伝承の醤 三種の秘伝醤』

辛さ満足レベル:旨さ満足レベル:※レベル表記方法についてはこちらのページを。これは珍しい!陳建民さんの名前を冠した商品『四川食品工業 "陳建民 伝承の醤 三種の秘伝醤"』赤坂四川飯店の創業者で、四川料理をアレンジして日本の家庭に広めた『陳建...
お勧め

ユウキ食品『爆辛 火鍋の素』

辛さ満足レベル:旨さ満足レベル:※レベル表記方法についてはこちらのページを。ユウキ食品の火鍋の素を入手しました。ユウキ食品による中国貴州省風の火鍋の素『爆辛』だそうです!!!『遊びのない辛さながら、丸鶏エキスとポークエキスの旨味のあるスープ...
スポンサーリンク
辛い食品の話題

丸美屋『麻婆豆腐 中辛(電子レンジ用インスタントパック)』

辛さ満足レベル:旨さ満足レベル:※レベル表記方法についてはこちらのページを。原点に戻って丸美屋の麻婆豆腐を食べてみる!僕は、四川式麻婆豆腐にハマるまでは、麻婆豆腐は特に好物でもなんでもありませんでした。16歳くらいの頃、当時お世話になってい...
辛い食品の話題

KK企画『赤坂四川飯店監修 本格四川麻婆豆腐(冷凍食品)』

辛さ満足レベル:旨さ満足レベル:※レベル表記方法についてはこちらのページを。KK企画が発売している、赤坂四川飯店ブランドの冷凍麻婆豆腐です。KK企画は主に四川飯店グループの冷凍食品を扱っている会社です。僕は、KK企画の冷凍麻婆豆腐は、シェフ...
辛い食品の話題

ファミリーマート『香り際立つ!麻婆豆腐&炒飯』

辛さ満足レベル:旨さ満足レベル:※レベル表記方法についてはこちらのページを。ファミリーマートに売られていた麻婆豆腐&炒飯お弁当『Youtuber料理研究家リュウジ監修 リュウジの至高のレシピ 香り際立つ!麻婆豆腐&炒飯(長い)』です。料理研...
お勧め

海底撈『麻婆豆腐調味料 川味』

辛さ満足レベル:旨さ満足レベル:※レベル表記方法についてはこちらのページを。火鍋の名店『海底撈』の本格麻婆豆腐の素!日本国内にも支店を持つ中国の火鍋の名店『海底撈(ハイディーラオ)』その『海底撈(ハイディーラオ)』の"四川風麻婆豆腐の素"が...
辛い食品の話題

湖南麻辣王子食品『麻辣王子 地道麻辣辣条』

辛さ満足レベル:旨さ満足レベル:※レベル表記方法についてはこちらのページを。中国で流行っているという『辣条(ラーティァオ)』という小麦粉ベースのお菓子(食品)です。小麦粉ベースで作られた不思議な食感の固形物に辣油が染み込んでいる、麻辣な食品...
辛い食品の話題

肖氏香料『辣椒粉』

辛さ満足レベル:旨さ満足レベル:※レベル表記方法についてはこちらのページを。中国の唐辛子粉です。以前、同じシリーズの『細切りヴァージョン』を買ったことがあります。⬇︎今回は、『辣椒粉(唐辛子粉)』の方を購入。 前回買ったお店とは違う店で買い...
辛い食品の話題

臭宝『柳州螺蛳粉 爆爆浓汤風味』

辛さ満足レベル:旨さ満足レベル:※レベル表記方法についてはこちらのページを。中国のめっちゃ怪しい食品を買いました。 謎の中国食品。紫色主体のパッケージです。紫色によって、怪しさを増しています。パッケージだけでは、何の食べ物だかわかりませんね...
辛い食品の話題

SAMYANG(三養)『Buldak Artificial Spicy Chicken Flavor Ramen Kimchi(ブルダックラーメン キムチ味)』

辛さ満足レベル:旨さ満足レベル:※レベル表記方法についてはこちらのページを。韓国のラーメンメーカー『SAMYANG(三養)』が作っているプルダックラーメン(カップ麺)のキムチ味が美味しそうだったので買ってきました。僕は本場韓国のキムチが好き...
辛い食品の話題

エスビー『赤い壺監修 本辛ビーフカレー』

辛さ満足レベル:旨さ満足レベル:※レベル表記方法についてはこちらのページを。東京の表参道近くにある、激辛通の集う店『赤い壺』監修のレトルトカレー『本辛ビーフカレー』です。(厳密に言えば"レトルト"ではない。)今年(2024年)の5月頃に”夏...
辛い食品の話題

さぬき麺心『台湾ラーメン激辛』

辛さ満足レベル:旨さ満足レベル:※レベル表記方法についてはこちらのページを。『台湾ラーメン激辛』と書かれたカップ麺を買ってきました。『激辛』の大きい文字が目を引きます。カップ麺とはいえ、常温保存可能な生麺で、さらに電子レンジ対応容器に入って...
辛い食品の話題

日清食品(ファミリーマート)『ファミマル 味仙本店監修 台湾ラーメン 大辛』

辛さ満足レベル:旨さ満足レベル:※レベル表記方法についてはこちらのページを。"台湾ラーメン"が有名な名古屋の中華料理店『味仙(みせん)』。『味仙』は、5兄弟が別々に経営していて、いろんな『味仙』があるんですが、今回買ったのは、創業者のお店で...
辛い食品の話題

アオキ『宮崎県発祥 辛麺』

辛さ満足レベル:旨さ満足レベル:※レベル表記方法についてはこちらのページを。宮崎県発祥の『辛麺』の袋入りラーメン(生麺)が売られていたので買ってきました。生麺ですが、常温保存可能品なのです。 賞味期限も製造日から100日とロングライフです!...
お勧め

Tajin(Mexilink)『Tajin(タヒン)』

辛さ満足レベル:旨さ満足レベル:※レベル表記方法についてはこちらのページを。メキシコのシーズニングスパイス『Tajin(タヒン)』を久しぶりに買ってきました。10年前に、以前やっていたブログでタヒンを紹介したことがあるんです。この頃、僕はタ...
辛い食品の話題

Omachi『Mì Trộn Xốt Spaghetti(インスタント麺スパゲッティソース)』

辛さ満足レベル:旨さ満足レベル:※レベル表記方法についてはこちらのページを。ベトナムのインスタントラーメン『Omachi(オマチ)』この『Omachi』というネーミングは、日本風な名前をつけたかったのでしょうか? それともベトナム語に『オマ...
辛い食品の話題

バーミヤン『辛 麻婆豆腐チャーハン』

辛さ満足レベル:旨さ満足レベル:※レベル表記方法についてはこちらのページを。スカイラークグループのファミリー中華レストラン『バーミヤン』の冷凍食品『辛 麻婆豆腐チャーハン』を買ってきました。バーミヤンのお店で買ってきたわけではなく、江東区豊...
辛い食品の話題

雷太郎『上州名物 ジャン辛もつ煮』

辛さ満足レベル:旨さ満足レベル:※レベル表記方法についてはこちらのページを。上州(群馬あたり)名物のモツ煮込みです。雷太郎というブランドの『ジャン辛モツ煮』という商品です。栃木に行った時に、どこかの道の駅で買いましたが、どこだか覚えていない...
お勧め

エス・エス・ビー(KOKO)『本場韓国 直火炒めキムチがゴロッと キムチ炒飯の素』

辛さ満足レベル:旨さ満足レベル:※レベル表記方法についてはこちらのページを。カルディで『本場韓国のキムチチャーハンの素』を買ってきました。値段は税込みで537円。ちょっと高いけど、具材とかも入っているようでパッケージも大きいです。最近のカル...
スポンサーリンク