当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。

日本ハム『とうふごはん 豆腐を入れてすぐできる!麻婆豆腐』

日本ハム麻婆豆腐 辛い食品の話題
辛さ満足レベル:
旨さ満足レベル:
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
スポンサーリンク

麻婆豆腐は電子レンジで作る時代に!?

最近は、電子レンジだけで作れるを見かけるようになりました。

昨日食べた『北海道麻婆豆腐』もそうですね。豆腐入りなので、容器ごと電子レンジで温めるだけでした。 しかも常温保存で1年半の賞味期限があります。

南華園『北海道麻婆豆腐 厨房仕込み』
辛さ満足レベル: 旨さ満足レベル: ※レベル表記方法についてはこちらのページを。 北海道麻婆豆腐! なんと、北海道を冠した"北海道麻婆豆腐"!何が北海道なのかというと、北海道で製造しているのと、北海道の素材を使っているかららしいです。 黄色...

ポッカサッポロの『カップdeクッキング麻婆豆腐の素』なんて、カップ麺みたいになっていて、お湯と豆腐を入れて電子レンジで温めるだけでできちゃうんです。 カップのまま食べられるので、洗い物が減る! 洗い物が大嫌いな僕にはピッタリ。

https://amzn.to/3u9Yr7y

ちなみに、『カップdeクッキング麻婆豆腐の素』は四川風とかではなく昔ながらの日本式麻婆豆腐の味わいで、ちょっとラーメンスープのような味(豚、鶏ガラスープパウダーのおかげ?)もあるので、麺を入れれば昔ながらの麻婆麺の味が楽しめます!

【麻婆豆腐】ガチマニアが教える、365日食べても飽きない「美味いマーボ」はコレ! - うまいめし
麻婆豆腐マニアとして『マツコの知らない世界』に出演し「麻婆豆腐」を熱く語る藤崎涼さん。彼のお墨付きの、美味い麻婆豆腐の食べ方、市販品&おすすめのお店を徹底紹介!

そして、まだ未食ですが、丸美屋や味の素からも電子レンジ麻婆豆腐が発売されているようです!
麻婆豆腐は電子レンジで作る時代に!?

日本ハムの麻婆豆腐!?

いきなり話がそれましたが、さて日本ハムの麻婆豆腐です。

“日本ハムの麻婆豆腐”と聞くと何となく違和感があります。 ハム屋さんの麻婆?

だけど、日本ハムの麻婆豆腐は意外と長い歴史があるんです。(大袈裟?)

日本ハムは、20年近く前に陳健一さんの麻婆豆腐(チルド食品)を出していました。

ニッポンハム『陳健一 麻婆豆腐』(シリーズまとめ) - ドラマー涼の激辛ブログ『Eat with fire!』
ニッポンハムが作る、陳健一麻婆豆腐のシリーズです。日本に四川料理を広めた『陳健民』の息子、陳健一氏の麻婆豆腐専門店「陳健一麻婆豆腐店」はなかなかウマい。「陳健一麻婆豆腐店」で食べる時は、ぜひとも一番辛い「正宗麻婆豆腐」をおすすめする。僕はは...

さすが陳健一さん監修なだけあって結構美味しかったと記憶しています。 冷凍ヴァージョンとかも出してたかも。

そんなノウハウもあってか、日本ハムでは麻婆豆腐製品は自社でも独自に出しているんですよね。
「四川風麻婆豆腐」を5年くらい前に食べたことありますよ。 なかなかいい線いってたと思います。
そう、日本ハムはハムや野球だけじゃないんですねぇ(笑)

日本ハム『四川風辛口 麻婆豆腐』 - ドラマー涼の激辛ブログ『Eat with fire!』
日本ハム『四川風辛口麻婆豆腐』辛さ満足レベル:☆☆旨さ満足レベル:☆☆☆+※レベル表記方法についてはこちらのページを。日本ハムから出ていた麻婆豆腐の素。一応、『四川風辛口』ということですが、日本ハムということであまり期待してません。(すいま...

この時の商品⬆︎も、豆腐を準備するだけでよかったのですが、要冷蔵でしたし、フライパンで調理するものでした。 

それが、今回のは豆腐を用意するだけで、なんとパッケージの容器のまま豆腐を入れて電子レンジで加熱するだけになりました。 
なので、鍋の洗い物が減る!! 何ならこの容器のまま食べてしまえばお皿の洗い物も減る!!
でも、さすがにこの容器のまま食べるのは食べにくいかも。(できないことはないけど)

日本ハム麻婆豆腐

常温保存可能になったのも大きな進化ですねぇ。

日本ハム基準の辛さレベルは5段階中の4となっているので、甘さよりも辛味を強調している感じです。


どこで買った? いくらだった?

どこで買ったんだか、いくらで買ったんだか、全く記憶にありません。
でも、普通のスーパーで買ったんだと思います。 

原材料

原材料

原材料は意外とシンプルですよ。 まあ、麻婆豆腐はもともとシンプルな料理ではありますけどね。

豆板醤を多めに持ってきましたね! ニンニクも結構入っていそう。 なかなかポイントを押さえている感じではあります。 まあ、砂糖も使われてはいますが、食塩よりは少なめ。
豆豉や醤油が少なめではありますが、基本的にはなかなかいい線いってる原材料です。

作り方。

豆腐の小分けパックを買ってきて、容器の中に入れて、電子レンジで温めるだけですよ。

作ってみます。

容器の上をカットし、切った豆腐を入れます。
本当は木綿豆腐を使った方が崩れにくいのでいいのですが、家には絹ごししかなかったので、絹ごし豆腐を使います。 まあ、お好みでどっちでもいいんですけどね。

容器にはジッパーが付いているので、封をして電子レンジで温めます。
500Wの電子レンジの場合は、1分40秒でいいと書かれていますが、うちの電子レンジは20年くらい前のやつで、ちょっと調子悪いので、ちょっと多めの2分10秒くらい加熱しました。

封をするので破裂しそうですが、ちゃんと蒸気口があるようで破裂したりはしないようです。

出来上がり

おお、麻婆豆腐になっている!

洗い物を減らすために、この容器のまま食べてもいいかと思いましたが、さすがに食べにくいので容器に移しました。

まあまあいい色合いです。

緑色が欲しいところですが、葉ニンニクは生のまま後から足すとよりも若干加熱したいところなので、お好みにより刻みネギなどをトッピングしてもいいかもしれません。

というか、原材料には「ねぎ」が入っているようですが、見当たりませんね。

食べてみます。

お? さすが、意外とイケてるかも!
醤油は少なめだけど、豆板醤よりも醤油が立っている感じ? なので、豆豉の風味はもうちょっと欲しい感じ。まあ、麻婆豆腐は豆料理でもありますからね。 豆腐、豆豉、豆板醤・・・ 豆だらけの料理ですから! 僕の場合は、油も大豆油を使いますからね。

甘味もありますが、そこまで嫌な甘味ではありません。 でも個人的には甘味は抑えたい・・・・
でも、ご飯にもちゃんと合う感じです。
ネギがもともと入っているようですが、いまいちよくわかりませんでした。柔らかくなって同化したのかな?
ネギの食感はアクセントにもなるので、自分で追加した方がいいかもです。(長ネギ微塵切りや、ワケギとか?)

豆腐はやっぱり木綿の方がよかったと思いました。

辛い?

辛味は、意外としっかりありました。
激辛とかではないですし、強烈でもないのですが、辛味はちゃんと感じられました。
イメージ的に中辛よりは辛いという感じです。
まあ、日本の一般的な辛口レベルではないでしょうか?

そして、思ってたよりもちゃんと花椒の風味と痺れ(麻味)がありました。
花椒を挽いたものとかではなく、花椒オイルを使っているかもしれません。原材料に「香味油」って書いてありましたし。

日本ハムの麻婆豆腐は甘さ(砂糖)控えめなのがいいですね。 
もう、思い切って砂糖使わなければいいのに!

ということで、日本式要素がありつつも若干四川寄りに振られた麻婆豆腐でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました