辛さ満足レベル:※レベル表記方法についてはこちらのページを。旨さ満足レベル:
『銀の弾丸(シルバー・ブレット)カレー』というのを買ってきました。
“名探偵コナン”という漫画のキャラクターがパッケージに描かれているカレーです。
僕は『名探偵コナン』についてはまったくなにも知らないし興味もないのですが、『激辛!!』と書かれていたので購入した次第です。
「ええ・・・ 後悔させてやりますよ・・・ 私をふった事を・・・ 血の涙でね・・・」
という物騒なキャッチコピーが書かれています。
フラれた腹いせに、ふった相手を銀の弾丸で撃って殺してしまおうということでしょうか。
パッケージ裏にはキャラクターのプロフィールが書かれていました。

この人が主人公だと思ったのですが、これを読む限りでは主人公ではないようです。
あかいひでかず? あかいしゅういち? そういえば昔”あかいひでかず”というタレントさんがいた気がする。関係ないだろうけど。
プロフィールを読む限りではこの人は”FBIの狙撃手”で、銀の弾丸を愛用しているということなんだと思います。
そういうハードボイルド的イメージに加えて、さらに『激辛!!』という追い討ちが!

これが書かれていなかったら買わなかったと思います。
しかも、『後入れ弾丸パウダー入り!』らしいのです。
弾丸パウダー!? どんなんだ?
期待に胸が膨らみつつも、「所詮子供向け漫画のカレーだから絶対辛くないだろ」なんて思っている自分がいます。

パッケージの盛り付け写真を見る限りでは、ヤングコーンが入っているのが一番の特徴のようです。
「で、激辛カレーになんでヤングコーン?」と思ったんですが、おそらく”弾丸”に見立てているのではないかと思います。 でも『銀の弾丸カレー』だけど、ヤングコーンは黄色(金)の弾丸ですけどね。
あと、『レ』の文字の上に、固形のスライスオニオンらしきものがチラッと写っています。
どこで買った? いくらだった?
ヴィレッジヴァンガードにて購入。
価格は、税込みで648円です。 ちょっと高めのお値段です。
やはりこれは漫画のライセンス料のせいかもしれませんね。
楽天 | 名探偵コナン 赤井 銀の弾丸カレー まとめて発送対応品価格:550円 (2020/10/5 11:00時点) 感想(0件) |
原材料やカロリーなど

欧風カレー系っぽい原材料です。
色々なスパイスが使われていて、かなり拘っている感じがします。
製造会社は大阪のキャニオンスパイスなので、なかなか期待できます。
一応、無化調ではありますが、酵母エキスなどのエキス類が使われているのが少し残念。

カロリーは思っていたよりも低めでした。
まああくまでも『目安』とのことですが、一応根拠はあるんだと思いますので。
開封

中身は銀のパッケージが2つ!! レトルトカレーのパックと後入れの『弾丸パウダー』のパックです。
後入れの『弾丸パウダー』に貼られているステッカーのイラストは『黒い弾丸』でした。
銀の弾丸じゃないじゃん!(笑)
開封。盛り付け。
盛り付けてみてびっくり!
ルウが真っ黒!! イカスミカレーかと思うくらいの黒さ。

パッケージ写真のカレールウは普通のカレーのような黄色っぽく見えたので、「変質しているんじゃないか?」と思ってしまったくらいです。

言われてみればちょっと黒っぽいけど、やっぱり黄色がかっている。
イカスミでも入っているのか?と思い、原材料をもう一度確認してみたら着色料として「植物炭末」というのが使われていました。 じゃあ、やっぱり黒くて間違いないのかも。
パッケージ写真の色合い調整が良くないよなぁ・・・。 さらに、どこにも「黒いカレー」とは書かれていないので、焦ってしまいました。
しかし、意外と具沢山でした! パッケージ写真よりも具沢山です。
ヤングコーンはパッケージ写真と同じ3本でしたが、鶏肉やスライス玉ねぎがゴロゴロ入っていました。
まあ、さすがに値段高めなだけありますね。 具の量的には満足できる感じです。
ヤングコーンは、パッケージ写真ではきれいな黄色でしたが、実際にはルウにまみれて黒っぽくなっています。まあ、それは仕方ない(笑)
食べます。
まずはそのままいただいてみました。
欧風カレーっぽい味ですが、甘さも控えめで、ちゃんとスパイスの風味が感じられます。
辛さは一般的な日本のカレーの辛口レベルの辛さなので、辛味はかなり弱いです。
きっと、後入れの『弾丸パウダー』が激辛の元なのかもしれません!

ということで『弾丸パウダー』を投入!

意外と量がありました。
辛い?
しっかり混ぜて食べたのですが、辛さはさほど変わりません。
まあ、子供向けのカレーだと思うので、子供向けの激辛はこれくらいが限界なのでしょう。
というか激辛とかではなく『辛口』な感じです。一般的な日本のレトルトカレーの辛口レベルだと思います。
辛味はほぼ足されませんでしたが、スパイス感はしっかりと増しました。
まあ、弾丸パウダーの原材料は純粋なスパイスですからね。
使われているスパイスは『カルダモン、コリアンダー、ブラックペッパー、スターアニス、クローブ、フェンネル、シナモン、ナツメグ、赤唐辛子、コーンパウダー、クミン』です。余計な味付け調味料は入っていません。 純粋なスパイスです。コーンパウダーだけはかさ増し用かな?
素人の僕には『ガラムマサラ』としか言えません。 フェンネルの香りとかはなんとなくわかりましたが、このスパイスを食べて、使われているスパイスを全て言い当てられる人とかいるんでしょうかね?
さすがこれを製造している『キャニオンスパイス』は、社名に”スパイス”と入っているだけあって、スパイスには拘っている感じがあります。
アニメの企画商品だしたいしたことはないと思ってましたが、しっかりとスパイスに拘ったスパイシーなカレーでした。 失礼しました。
味的には僕の好みな感じではなく。 まあ、普通でしたが・・・。
なんか色々もう一捻り欲しかった感じ!
皿に残ったルウが銀色に見えなくもない?

いや、やっぱり黒か・・・・。
コメント