当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。

三幸製菓『ひとくちうす焼きせんべい 新潟仕込み ジョロキア使用 激辛唐辛子味』

辛い食品の話題
辛さ満足レベル:
旨さ満足レベル:
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
スポンサーリンク

激辛唐辛子”ジョロキア”使用の焼きせんべい

ジョロキアが使われているという煎餅がコンビニで売られていたので買ってみました。

僕は、せんべいは焼きせんべいよりも揚げ煎餅のほうが好きなのですが、この商品は『ジョロキア使用』ということなのでついつい買ってしまいました。

ちなみに、2年前に同シリーズの『島唐辛子味』が出てました。

三幸製菓『激辛 新潟仕込み 島唐辛子味 辛さ15倍』 - ドラマー涼の激辛ブログ『Eat with fire!』
三幸製菓『激辛新潟仕込み島唐辛子味辛さ15倍』辛さ満足レベル:☆☆☆+旨さ満足レベル:☆☆☆※レベル表記方法についてはこちらのページを。『激辛』が強調された、インパクトのあるパッケージです。『舌が燃える驚愕の辛さ』とのことで、パッケージには注意書きがあちこちに散りばめられたデザインになっています。。『島唐辛子味』という...

今回は、激辛唐辛子として有名な『ジョロキア』を使用しているということです。
ハバネロ使用の煎餅はけっこう見かけますが、ジョロキアを使用しているのはなかなか珍しい気がします。

『大変辛いので辛味の苦手な方やお子様はご注意ください。』という注意書きがあります。

原材料

原材料をみてみます。

商品名は『新潟仕込み』なので、新潟県産の米が原料に使われていると思ってしまいそうですが、米はアメリカ産と国産の両方が使われているようです。しかも、”国産”という表記なので、新潟産の米は使っていなさそうです。 多分、新潟産の米を使っていたら、それもウリになるので、”新潟産”と明記するでしょうね。
『新潟仕込み』というのは、あくまでも”新潟で製造している”ということなんですね。

醤油ベースの味付けで、砂糖も使われています。
香辛料抽出物が使われているものの、使用唐辛子はジョロキア100%なんだそうです。
『原料に使用している唐辛子中、ジョロキアは55%使用』とか書かれているセコいメーカーもあったりしますが、ジョロキアだけを100%使っているのは素晴らしいです。

ただ、味付けに化学調味料や酵母エキスが使われているのがちょっと残念なところ。
日本伝統のお菓子でも、添加物が使われるのは致し方ないのでしょうかね。

カロリーはこんな感じ。

30グラムしか入っていないのに、意外と高カロリー。
まあ、米原料で、さらに砂糖なども使われているので、こんなものでしょうか。

しかし、30グラムって、以外に少ないぞ。
僕が昔、若気の至りで着けていた18金のブレスレットが30グラムだったから、めちゃくちゃ軽いじゃないか。

どこで買った? いくらだった?

ローソンで買ったのは覚えてるけど、値段はわかりません。レシートが見つからない・・・。
多分、150円くらいだったんじゃないかな。

調べてみたところ、コンビニ限定商品だったらしいです。 でも、もう売られていないっぽい?

コンビニー限定 2021年1月 三幸製菓 新潟仕込み 激辛唐辛子味 ジョロキア使用 ひとくち うす焼せんべい 米菓 30gx3袋 食べ試しセット
コンビニー限定 2021年1月 三幸製菓 新潟仕込み 激辛唐辛子味 ジョロキア使用 ひとくち うす焼せんべい 米菓 30gx3袋 食べ試しセット

食べてみます。

袋の中身はこんな感じ。

やっぱり量は少ないです。

うす焼きせんべいというだけあって、薄いです。
厚さは2〜3ミリ、直径は3〜3.5センチの一口サイズです。 
いや、一口というよりも、数口で全量食べてしまいそうな量です。

食べてみると・・・

ちゃんと醤油味のせんべいです。

ほんのりジョロキアの風味が感じられるものの、せんべいの風味を壊してません。

砂糖の嫌な甘さは感じられず、醤油味が結構効いていて、バランス良い味です。

先にも書いたとおり、僕は塩味系の揚げ煎餅のほうが好きなんですが、あらためて食べるとこういう醤油味の焼きせんべいも悪くないものです。 でもやっぱり揚げ煎餅のほうがいい。

辛さは?

辛味は程よい感じ。

うっすら目の下に汗をかいてくるので、そこそこは辛いです。

辛さに弱い人にはちょっと辛いかも。

見た目は全然辛そうではないので、お客さんにお茶請けとしてしれっと出したらびっくりするかもしれません。 けしていたずらで使用しないでください。 

でも、身体にダメージがくるようなヤバい辛さではないですけどね。

ちゃんとせんべいの味も生きていて、おいしいせんべいでした。

揚げ餅(揚げ煎餅)ヴァージョンも作って欲しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました