辛さ満足レベル:※レベル表記方法についてはこちらのページを。旨さ満足レベル:
韓国の著名食品ブランド『종가집(宗家・ジョンガ)』の生チョル麺
チョル麺(쫄면 / チョルミョン)というのは、韓国版冷やし中華みたいなものです。(ということは”冷やし韓国“か笑)
コシのある太麺に、コチュジャンと酢がベースになったタレを混ぜ、具を乗せて食べる、韓国の冷やし麺です。
今回買ったのは、韓国の総合食品メーカーの”大象(デサン / DAESANG)”が手がけるJONGGA(宗家/チョンカ)というブランドのチョル麺です。
韓国売り上げナンバーワンのキムチや、韓国でトップシェアを誇るコチュジャン『スンチャン・コチュジャン』などを作っている会社『大象・DAESANG』のチョル麺ということで、期待は高まります!
このチョル麺に使われているコチュジャンは、同社製品である”スンチャンコチュジャン”との事。
さらに期待は高まります。
一番上に書かれている”전통 고추장의 한국식 매운맛!” は「伝統コチュジャンの韓国式辛口!」というような意味です。
“매콤 새콤 생쫄면”というのは、「辛い 酸っぱい 生チョル麺」という意味です。
ただ『매콤、새콤』という表現は、「ちょっと辛い、ちょっと酸っぱい」のニュアンスなので、激辛ではないようです。
ちなみにこの商品は、生麺なだけあって要冷蔵なのです。 でも、要冷蔵の割には賞味期限が長いんです。
購入したのは8月中旬ごろですが、その時点で賞味期限が来年の2月19日(6ヶ月先)でしたから。
どこで買った? いくらだった?
新大久保の韓国人向けスーパー『韓国広場』にて購入。
2食入りで、価格は税込み538円でした。
ちょっと値段高いのは生麺だからかな?
楽天 | 「新商品」【宗家】生チョル麺(2人前)☆★冷蔵☆★価格:562円 (2020/8/27 22:14時点) |
amazonでは送料込み1,500円で売ってるもんなぁ。(2020年8月27現在)
原材料など
ソースの原材料は水あめが筆頭になっていて、そのあとに玉ねぎ、コチュジャン、にんにくと続くのですが、その後にも、果糖ぶどう糖液糖、砂糖、ぶどう糖、と続き・・・・
糖類のオンパレード!! なんかめちゃくちゃ甘そうな予感・・・。
まあ、韓国料理って甘辛なのが基本ですからね・・・。コチュジャンも甘いし。
糖類が色々入っているのは気になりますが、それ以外の原材料はなかなかこだわってそうです。
なし濃縮液、野菜濃縮液、パインアップル濃縮液、マスタードパウダーとか、そういうのが入っているのがおもしろい。 キムチ風な味付けなのかな?
チョル麺って、ヘルシーで低カロリーなイメージがありますけど、カロリーは結構高めです。食塩相当量もかなり多めです。
商品内容
生麺とタレのセットが2食分入っています。
大きめのパッケージなので、具とかも入っていると思った・・・。
麺は、生麺とは言っても日本のラーメンの生麺のように柔らかいわけではなく、湯戻し前は半生麺のような感じの硬めの麺です。
茹で時間は5分。
茹で汁が黄色っぽくなっていきます。
盛り付け
麺は水洗いをして、しっかり水を切ってから器に入れ、ソースをかけてしっかり混ぜます。
混ぜた後に好きな具をトッピングしたら出来上がりなのですが・・・。
おいおい! 茹で卵だけかい!!!
チョル麺は、本来は色々な具を乗せて食べるもので、冷やし中華と同じようにキュウリを乗せるのがスタンダードらしいのですが、生憎僕は生キュウリが大嫌いなので、結局茹で卵だけをトッピングするというひどい状態になりました・・・。
食べます!
ソースの原材料で一番多く使われているのが”水あめ”ということもあって、基本的には甘いんですけど、嫌な甘さではないです。 酢の酸味がうまくカバーしているからでしょうか。
酸味、甘み、コチュジャンの旨味が良いバランスです。
麺はツルツルでコシがあります。というか、弾力があって歯ではなかなか噛み切れません。
ちょっとゴムっぽい感じ。 でも、この弾力がなんだかクセになる感じ。
ラーメンと同じ小麦粉ベースの麺なのに、なぜ硬くて髪切りにくいコシのある麺になるのか不思議です!
で、辛いの?
たいして辛くはないです。
色を見て「辛そう!」と敬遠する人もいるかもしれませんが、辛さは普通です。
キムチレベルです。
アレンジ
辛味は弱いので、韓国唐辛子と七海涼辛子をトッピング。
さらにガーリックパウダーも投入!
具が寂しすぎたのでキムチを入れる事にしました。
キムチは同じメーカー(JONGGA)の『宗家キムチ』を入れることにしました投入。
でも、考えてみたらキムチをトッピングしたチョル麺は見た事がありません。普通はチョル麺にキムチは入れないかもしれません。チョル麺の味付けとキムチの味付けが反発し合うのかもしれませんね。
でも、そんなことはありませんでした。邪魔し合うかな?と思ったけど、甘さがいい具合に消されて、キムチとチョル麺ソースのいい部分が合わさって際立つ感じ?
酸味と塩味が足され、甘さが控えめになるります。 甘さが気になる場合はキムチを入れたほうがいいかも。
でも使うキムチの味によっては反発し合う可能性もあります。宗家キムチだからこそ合ったのかもしれません。
日本の甘ったるい漬物キムチを入れたら台無しになる可能性はあります。
総評
値段はそれほど安くないし、具は付いてないし、要冷蔵だし、パッケージがなかなか大きいので冷蔵庫の中で嵩張るし・・・。
マイナス面ばかり?
いやいや、さすが本場の味! おいしいと思いました。
とか言いながら、本場韓国でチョル麺を食べたことはないんですが、これがきっと本場の味なんだろうな。
だからこそ輸入されて韓国人向けのスーパーで売られているんでしょうけどね。
機会があったらまた買いたいです。 具付きだったらなぁ。
コメント