当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。

山田製油『京都山田のへんこ ごまスコ』

ごまスコ 辛い食品の話題
辛さ満足レベル:
旨さ満足レベル:
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
スポンサーリンク

また “スコ” を見つけた。 京都の “スコ” だ。

日本のホットソースって、『〇〇スコ』って商品名が意外に多いですが、それって絶対にタバスコ(ペッパーソース)を意識した名前ですよね。

思い出せるだけでも、レモスコソースコトマスコゆずスコ、鬼スコ、カボスコ、スコウメなどがあります。 

それだけ日本では”タバスコ”が浸透しているということですね。 タバスコすげーな!

で、今回は胡麻を使用したホットソース『ごまスコ』というのを見つけたので、買ってきました。

この商品の名前の『ごまスコ』については、メーカーの公式ページには
『原料の「ごま&酢&胡椒」の頭文字をとった』
と書かれていましたが・・・・ 絶対こじつけですよねぇ(笑)
“スコ”だけ片仮名だし、間違いなくタバスコの “スコ” を意識してるでしょ〜。素直じゃないなぁ(笑)

へんこ?

ところで、商品名には『山田のへんこ』とかかれています。
山田というのはメーカー名の『山田製油』なんだとおもいますが、『へんこ』ってなんだろう?
社長さんが山田辺子という名前だとか?
調べてみたところ、”へんこ” というのは京都弁で 偏屈な人、頑固者、変わり者”などという意味があるそうです。  なるほど! 変な人、変子ちゃんなわけですね。
ということは、僕も”へんこ”かもしれない・・・。

どうやって使う?

まあ、タバスコペッパーソースと同じように、風味づけ、辛味づけとして料理に使うのが一般的でしょうね。 

パッケージにはこんな感じで書かれています。

お鍋に
トマト煮込み
春巻きに
パスタにも

『その他、ピザ、ラーメンなどお好みのお料理にお使いください』と書かれています。

色々使えそうです。

どこで買った? いくらだった?

日本橋高島屋(東京都中央区)の地下一階にある明治屋にて購入。
価格は、税込みで507円でした。
内容量は60グラムです。

原材料チェック!

【原材料名】米酢、ごま油、唐辛子、塩、胡椒、ねぎ、生姜、花椒、桂皮、八角、陳皮

オールナチュラルな原材料です。 
添加物なし!! 糖類が使われていないのも良い!
しかも、色々なスパイスが入っています。 
液体が濁っているので、すりごまが入っているんだと思ってましたが、胡麻はごま油だけですね。ということはスパイスの純度が高いということ?
これだけ色々入っているのに無添加なホットソースは意外に珍しいかもしれません。増粘剤とか酸化防止剤などが使われているホットソースも多いですから。

開封

キャップを外すと、小さな穴の中栓が付いていました。

こういう中栓って、出しにくいんですよね。 特に粘度の高いホットソース類は瓶をひっくり返しただけでは中身がなかなか出てこないので瓶の底を叩いて中身を出すことになりますが、そうすると叩いた勢いで液体が飛び散ることもあるんです。 一度に沢山使いたい場合はじれったくなります。
なので、僕はホットソースの中栓は外して使います。

これで出しやすくなります。 でも瓶の口周りが汚れやすくなるので、使用後はティッシュなどで液体を拭き取ったほうがよいです。

食べます。

濃そう!  ドロドロではありませんが、自然な粘度があります。

スパイスのつぶつぶが見えます。

まずはそのまま舐めてみます。

さすが『ごまスコ』という名前だけあって、胡麻風味が強めです。
ほんのり酸味が利いていて、酸味系の担担麺のスープみたい! 
他の色々なスパイスの香りはよくわかりませんでしたが、それが相まって担担麺スープのような雰囲気になっているのだと思います。
僕は酢が効いた担担麺はあまり好きではないのですが、担担麺(汁なし、汁あり)にとても良く合いそうです。

酸味はあるものの、タバスコペッパーソースのような酸味の強さはありません。なので色々な料理に合わせやすいと思います。
 
見た目はごまドレッシングみたい!
なので、ちょっと塩と酢を足して、野菜サラダにドレッシングとして使うのもいいかも。

例えば何に使う?

くら寿司の『和風ゴマ味ドレッシング』に混ぜて使ってみました。

おお、これはとても合います! 胡麻風味倍増!! でも塩っぱくなりすぎない!
くら寿司のごまドレッシングは、意外と甘さが控えめなので、なおさら合います。

胡麻系のソースなので、どちらかというと和食や中華系の料理に合うと思います。
唐揚げ、棒々鶏、冷やし中華とかには絶対合いそう!!!
逆に、餃子のタレなどとして使う場合は塩味が足りないので、醤油などを併せて使うほうが良いです。

あと、火鍋のつけダレに使ってもいいかもです。

餃子につけて食べてみました。

ごまスコだけだと塩味が薄いので、醤油を足さないとちょっと物足りません。で
も、醤油を足すだけで酢と辣油の代わりをしてくれるので、ちゃんと餃子のタレの代用になります。

焼売にもかけてみました。(イオンのトップバリュブランドの、電子レンジで調理できる冷凍焼売です。)
シュウマイにはよく合います!! 中華感満載な風味になりました。
ただ、ごまスコだけだとやはり塩味が弱いので、醤油をかけて調整したほうが良いです。

ブロッコリーに!

ゆでたブロッコリーにマヨネーズとごまスコをかけてみました。
これも意外に合う!!!

ごまスコは塩味が控えめなので、たっぷり使ったとしても料理に塩っぱさが加わらないので使いやすい!
味のついた料理、例えばピザ、カレー、パスタなどには特に最適な感じです。
ただ、胡麻風味が強いのである程度使える料理は限られてくるかもしれません。

辛さは?

絶対辛くないと思ってたんですが・・・・・
意外や意外、けっこうしっかりと辛味はありました!
ノーマルのタバスコペッパーソースより辛いです。
でも、タバスコよりも酸味が少なく、胡麻も効いているのでマイルドな感じがします。
見た目は 全然辛くなさそうなので、ついついたっぷり使ってしまうかもしれませんが、辛さに耐性のない人(ノーマルのタバスコの辛さがだめな人とか)は少量から試したほうが良いかもしれません。

注意すること

ホットソースの基本ではありますが、スパイスなどが瓶の底に沈殿するので、使う前にはキャップを閉めたまましっかり振ってから使ったほうが良いです。

保存方法については、開封前は「直射日光を避け常温で保管」なのですが、開封後の保管方法については明記されていません。 
保存料とかも入っていないので、念の為に冷蔵保管するようにしたほうがいいかもしれません!

コメント

タイトルとURLをコピーしました