当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。

Tajin(Mexilink)『Tajin(タヒン)』

タヒン お勧め
辛さ満足レベル:
旨さ満足レベル:
※レベル表記方法についてはこちらのページを。

メキシコのシーズニングスパイス『Tajin(タヒン)』を久しぶりに買ってきました。

10年前に、以前やっていたブログでタヒンを紹介したことがあるんです。

Tajin『Tajin Clasico Seasoning(タヒン チリシーズニング)』 - ドラマー涼の激辛ブログ『Eat with fire!』
Tajin『TajinClasicoSeasoning(タヒンチリシーズニング)』辛さレベル:☆☆旨さレベル:☆☆☆☆☆※レベル表記方法についてはこちらのページを。メキシコのチリシーズニングらしいです。日本での販売代理店のサイトを見てみると...

この頃、僕はタヒンを気に入っていてずっと使っていたんですが、いつしか使わなくなっていました。(売られていなかったので入手が難しかったからかな?)

スポンサーリンク

どこで買った?価格は?

で、この度 “カルディ”にて売られているのを発見したので、久しぶりに買ってみたのです。価格は、税込みで930円!! 高い。(2,000円の唐辛子をプロデュースしている奴が言うなよw)

以前の値段は忘れてしまいましたが(ブログにも書いてない)、さすがにこんなに高くはなかったのは間違いないです。

だけど、内容量(重さ)142グラムだし、一度に大量に使うこともないから(酸っぱいので)、すぐになくなることもない。そう考えると高くもないのかな。 

amazonとかでも売られています。(送料がかかるので、もっと高い)

https://amzn.to/4gUdFnZ

スポンサーリンク

以前のタヒンはフルーツ専用だった!?

当時(2014年頃)のタヒンは、なんとフルーツにかけて食べる「フルーツシーズニングパウダー」として売られていたんですよ。 ⬇︎当時のパッケージに付いていたラベル。

さすがに僕はフルーツにかけて食べるのは抵抗があったので、タバスコペッパーソース代わりとして使ってました。 一度マンゴーにかけて食べてみたのですが、ちょっと微妙でしたし。

今回買ったタヒンにはそのようなことは書かれておらず、普通にスパイスシーズニングとして売られていました。

カルディの説明には、以下のようなことが書かれていました。

酸味・辛味・塩味の絶妙なコンビネーションが魅力のチリシーズニングパウダー。メキシコでもっともポピュラーな調味料の1つです。

ちなみに、現在の輸入元のサイトでの説明には以下のような事が書かれていました。

タヒンクラシコパウダーは、爽やかな酸味・辛味・塩味の絶妙なバランスが特徴のメキシコの国民的調味料です。
料理・ドリンクなどに広く使われています。
朝食のサラダやフルーツはもちろん、肉料理・魚料理・パスタ・ピザなどとも相性が良いです!◎また、TVバラエティ番組では、「アイスクリームに振りかけると絶妙な味に変化する」と話題にもなりました。

やっぱり、フルーツやアイスクリーム(!)に使うことも推奨されているんですね。
アイスクリームか・・・ 今度試してみよう・・・。 バニラかな?

原材料を見てみます。

原材料は以前と変わってないと思いきや、”クエン酸”が追加されています。 以前のものにはクエン酸は表示されていませんでした。 この”クエン酸”は乾燥ライムジュースに付随するものっぽいので、以前のは表記漏れだった可能性があります。

“微粒二酸化ケイ素”というのは身体に悪そうなネーミングですが、粉末が固まらない(くっつかない)ようにするためのもので、人間の体に入れてもほとんど排出されるらしいです。

10年前の時とは輸入者は変わっています。 日本に輸入されていない時期もあったのかもしれませんね。

辛さレベル? は炎で表されていて、4段階中の”1”です。

“MILD”とも書かれています。

そう、タヒンの残念なところは、せっかく唐辛子が使われているのに辛味が弱すぎるというところなんです。
これでバシッと辛かったら最高なのに! まあ、自分で辛さは足せますが、何もしなくても初めからちゃんと辛いのがいいんです。

ちなみに、本国のメーカーのサイトでは、ハバネロ入りのタヒンが載っています。日本未輸入のようですね。 ま、僕はハバネロの風味があまり好きではないので、あまり興味はありませんが・・・。

TAJÍN® Habanero - TAJIN a unique blend of mild chili peppers, lime and sea salt.
TAJÍN® Habanero Seasoning is made with a unique blend of 100% natural habanero peppers, chili peppers, lime & sea salt.

それでも、辛さレベルは4段階中の『3』です。でも、サイトを見る限りでは辛さレベル『4』の商品はなさそう。

以前のものとは蓋の形状が変更されていました。 使いやすくなったのか?と言われると、特に使い勝手は変わりません。

でも、開けやすくなったかも(最初の開封)

最初の開封は、このタブ?を引っ張って切り取るだけです。 

振り出し口は、ちびちび出るタイプではなく、一気にドバッと出せるタイプです。
でも、ドバッと使うことはあまりないかな。 酸っぱいので。


唐辛子がメインではありますが、唐辛子の匂いはあまりキツくないです。

タヒン粉末

そのまま舐めてみます。

結構酸っぱいです。梅干しのような酸っぱさ。(梅干しのほうが酸っぱいけど)
梅干しの風味が少し感じられる気がしますが、クエン酸が入っているということもあるのかな?
もちろんライムっぽい味もあります。 
塩も効いているので、梅干しがわりに白飯にかけて食べてもいいかも?(いや、おいしくないかも)

僕は、野菜サラダにかける事が多いですが、タバスコペッパーソースを使うような料理にかけたりもします。

例えば、カレーとかトマト系パスタとかタコスとかピザとかシチューとかスープとか、ベタな感じで使っています。ホットソース代わりですね。(辛くないけど)
あとは餃子のタレの代わりとして餃子にふりかけて食べるのも合います。

あとは、ポテトチップス(塩味)とか、肉類とかが合うかな?

色々な料理に試してみると、思いがけなく合う料理があるかもしれませんよ。

このタヒンは、見た目は唐辛子がメインなので、唐辛子が苦手な人は敬遠しそうですが・・・・
『MILD』と書かれているだけあって、ほぼ辛味はありませんよ。
塩味と酸味のほうが圧倒的に勝っています。
ただし、後からじんわりと辛味を感じてきます。 でもピリ辛程度。
ノーマルのタバスコペッパーソースよりも全然辛くないです。

キムチなどに使われる韓国唐辛子レベルの辛味。(一般的なキムチよりも辛くないかも)

なので、辛いのが苦手な人でもいけるんじゃないでしょうか。
僕はあまり食べませんが海鮮料理とかいいかも?

ただ、酸味が苦手な人はダメでしょうねぇ。
酸味は結構ありますよ。

色々な料理に使えるタヒンですが、僕はサラダにかけるのが結構気に入ってます。

キャベツサラダに!

さすがにタヒンだけではおいしくないので、マヨネーズ、イタリアンドレッシング、フレンチドレッシングなど酢が使われているドレッシングと併用すると美味しいです。
タヒンには塩味もついてますし酸味も増強されるので、ドレッシングの使用量を減らす事ができ、結果カロリーを抑えることができるのです。

タヒンは、開封した後の賞味期限がわからないんですよね。表示されている賞味期限ないなら問題ないのかな?
僕は開封後も常温で保存してますが、夏場は冷蔵庫で保管したほうがいいかもしれませんね。

ということで久しぶりにタヒンを使ったので、再度のレポートでした。

スポンサーリンク

追記: バニラアイスにかけてみた!

「タヒンはアイスクリームにかけて食べると美味しい」とテレビ番組で話題になったらしいですが、調べてみてもなんのテレビ番組だったのかはわかりませんでした。
でも、本場メキシコではタヒンをアイスクリームにかけて食べるのは事実のようです。

普通に考えると「アイスクリームに唐辛子??」と考えてしまいますが、タヒンはそもそも辛さがほとんどないですし、唐辛子が主原料なのに唐辛子臭くもありません。
ライムの酸味と塩味がメインなので、アイスクリームに合わなくはないのではないかと思います。
日本でも塩バニラアイスとか流行りましたしね。(僕は塩バニラよりも普通のバニラがいい)

ということで、僕が一番好きなバニラアイス『ハーゲンダッツ バニラ』を買ってきて、タヒンをかけて食べてみることにしました。

ハーゲンダッツのバニラアイスは美味しい! しかも商品添加物が無添加でナチュラルなのがいいのです!

早速かけてみます。 どれくらい掛ければいいのかわからない・・・

う〜ん・・・   不思議な味ではある。

酸味があってミルキーで・・・ 
ライムミルクみたいな感じ? 
合わなくはないし、不味くもないけど・・・・
とびきり美味しいわけでもないので、わざわざかけて食べるほどのものでもない・・・
まあ、好きな人は好きかも。
でも、僕はハーゲンダッツのバニラアイスはノーマルのまま食べる方が断然にいいです。

タヒンは、甘い食べ物には使いたくないかな・・・。

<了>

以前のブログ記事(2014年)⬇︎

Tajin『Tajin Clasico Seasoning(タヒン チリシーズニング)』 - ドラマー涼の激辛ブログ『Eat with fire!』
Tajin『TajinClasicoSeasoning(タヒンチリシーズニング)』辛さレベル:☆☆旨さレベル:☆☆☆☆☆※レベル表記方法についてはこちらのページを。メキシコのチリシーズニングらしいです。日本での販売代理店のサイトを見てみると...

コメント

タイトルとURLをコピーしました