辛さ満足レベル:
旨さ満足レベル:
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
サドンデスソースにジョロキア入りが登場!
サドンデスソースといえば、今までは ハバネロが主原料 だったせいで、
ハバネロ特有のクセが強すぎて、正直あまり美味しくなかった。
でも… 今回のは違う!
確かにハバネロは入っているものの、
ジョロキアの使用量が多い!
原材料をチェック!
👉 ブートジョロキア、ハバネロ、醸造酢、食塩、酸化防止剤(V.C)
以前のサドンデスソースと比べて、 めちゃくちゃシンプル!
(以前は朝鮮人参とかライムとか入ってたけど…正直、味がイマイチだった。)

ビンの口も広くて中身が出しやすい。

以前はこんなに粗挽きじゃなかったはず。
粗挽き状の唐辛子の実(?)や種が入ってて良い感じ!
このジョロキア版を試してみて、
「デスソース=まずい」 というイメージが少し変わった。
今までのサドンデスソースは、ハバネロ臭いし、味も今ひとつなので好きではなかったが、新しくなったのはハバネロ臭も減ったし、これならけっこうおいしく食べられるかも。
酸味もあるので、タバスコ感覚で使えるソースだと思う。
が!!
辛さは従来のサドンデスソースより落ちている…!?
普通なら ジョロキアを使えば辛さアップ のはずなのに、なぜ??
(ジョロキアはハバネロより辛いからね。)
おそらく 一般受けするために辛さを抑えた んだろう。 もしかして日本向けに改良した??
販売数を増やす戦略か…?
辛さ的にはマリーシャープス”BEWARE”をもう少し辛くした感じだ。
マリーシャープスは日本でかなり売れているから、デスソースも対抗して味を見直し、辛さを落としたのか?笑
気になる辛さレベルは?
🌶️🌶️🌶️🌶️(4.0よりちょっと低め)
料理に 大量にかけても普通に食べられる辛さ だった。
(もちろん、汗はダラダラ 出るけど!)
まあ、激辛と言えば激辛だとは思いますが、昨今の日本の激辛事情を考えると”激辛”とは呼べなくなっているかもしれない。
パッケージには『シリーズ最強の辛さ』と書いてあるが…?
⚠️ これは 「日本に正規輸入されているデスソースシリーズ内で最強」 ってこと。
実際には、
🔥 メガデスソース(MEGA DEATH)
🔥 ジャージーデスソース(JERSEY DEATH)※現在はウルトラデスソースに変更
という もっと辛いのが海外にはある。(でも、どっちも美味しくはない。)
結論!
✔ 辛さは落ちたが、味は以前より良くなった!
✔ タバスコ代わりに普段使いできるのが嬉しい!
「ブレア サドンデス・ジョロキア デスソース」ちょっと見直したぞ!! 👏
デスソース食べ比べセット↓
————————————————
<PR>
この度、僕(藤崎涼)オリジナルの高級唐辛子、監修しました。↓
一味唐辛子なのに七味唐辛子!100%唐辛子!
辛さよりも味と品質重視。(でも、辛さにもこだわってます。)
コメント