辛さ満足レベル:
旨さ満足レベル:
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
先日、ネットニュースで、セブンイレブンから『麻婆ビャンビャン麺』が発売されるというのを知り、近所のセブンイレブンに行ってみたのですが、見当たらず。
似たような商品で『刀削麺風 汁なし麻婆麺』があったので買ったんです。↓
で、その数日後に、『麻婆ビャンビャン麺』が売られているのを発見したので買ってきました。
『刀削麺風汁なし麻婆麺』の後継として発売したのが、この『麻婆ビャンビャン麺』だったのかな?

セブンイレブン港区芝浦ふ頭店にて購入。
価格は、税込で592円(四捨五入)
値段は『刀削麺風汁なし麻婆麺』と同じです。
原材料を見てみましょう。

砂糖や水あめが多めに使われていて甘そうな原材料・・・・
いや、ちょっと待てよ・・・・
先日食べた『刀削麺風汁なし麻婆麺』と原材料を比べてみよう。

原材料、完全に同じじゃねーか!!!!
ということは、麺の形が違うだけ・・・
しかも、栄養成分まで全く同じじゃねーか!!!!
まあ、栄養成分はあくまでも『推定値』なので使いまわしているのでしょう。
結局、先日買った『刀削麺風 汁なし麻婆麺』とは、麺の形が違うだけでした。

ただ、同時に食べ比べてないのでなんとも言えませんが、数日前に食べた『刀削麺風汁なし麻婆麺』よりも麻辣感は少し強めな感じがします。
あくまでも”印象”ですけどね。
麺は美味しいですが、麺同士がくっついてしまっていて食べづらい。

麺を剥がしたところ↓

ということで、最後にもう一度結論。
先日買った『刀削麺風 汁なし麻婆麺』とは、麺の形が違うだけでした。
ちなみに、1年ほど前に、セブンイレブンから『赤坂四川飯店監修のビャンビャン麺』が発売されていた事があります。さすがにこっちの方が美味しかったと思います。 記事を読み返すと、まあまあ絶賛してますし。
コメント