当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。

明星食品『中華三昧 四川飯店監修 麻婆豆腐麺』

辛い食品の話題
辛さ満足レベル:
旨さ満足レベル:
※レベル表記方法についてはこちらのページを。

明星食品の『中華三昧』から四川飯店監修の『麻婆豆腐麺』が出ておりました。

https://amzn.to/4bKhRVb

前にも同じのが出てたような気がしたのですが、それは”重慶飯店監修の麻婆麺”でした。
↓『明星 中華三昧 重慶飯店監修 麻婆麺』

明星『中華三昧 重慶飯店監修 麻婆麺 』 - ドラマー涼の激辛ブログ『Eat with fire!』
明星『中華三昧重慶飯店監修麻婆麺』辛さ満足レベル:☆☆+旨さ満足レベル:☆☆☆※レベル表記方法についてはこちらのページを。横浜中華街の重慶飯店監修の麻婆麺のカップラーメンが出ていました。重慶飯店は、開業時は横浜中華街の唯一の四川料理店だった...

中華三昧の四川飯店監修の麻婆麺は初かもしれません。

これは買わないわけにはいかないでしょう!

パッケージ写真はなかなか美味しそう。
というか、そもそも四川飯店に麻婆麺のメニューはなかったはず。

最近はそういうメニューも出すようになったんでしょうかね?

四川飯店についての解説があります。 
今回は、オーナー(陳建太郎さん)の名前は冠せず、『四川飯店』のみの名前で出ています。

辛さレベルは5段階中の”3″ですが、辛さに関する注意書きが強調されています。
まあ、たいして辛くはないはずなので、クレーム対策で念のために書かれている程度でしょう。

辣油は『香り立つひとさじ』と書かれています。花椒入りのようです。

原材料をみてみます。

麺の中には醤油が練り込まれているようです。

スープは食塩多で豚脂、ポークエキスを使用したポークベースです。 
豆板醤は使われておらず、その代わりに味噌が使われています。l
香辛料は多めですが、砂糖やトレハロースやスクラロースなどの甘味料が使われています。
甘いのかなぁ・・・・

カロリーはかなり低めです。 247kcalです!

原材料が食塩多めではあるものの、食塩相当量は妥当なところです。多くもなく少なくもなく・・・

開封するとこんな感じ。

具は、肉そぼろ、豆腐、ネギです。
豆腐は小さいのが10粒くらい入っています。 
肉そぼろは豚と鶏のミンチっぽいです。 

麺は細めですが、湯戻し時間は4分と少し長めです。

添付のラー油を入れていないからか、見た目の麻婆感はありません。

添付のラー油を入れたら赤みが増しました。

そして、花椒の香りが広がります。 なるほど、確かに『香り立つひとさじ』ですね。

食べてみると・・・・

そこそこ甘味もあるけど、なかなか美味しい。

ただ、これは”麻婆”なのか?

普通のラーメンの味の感じが強くて、麻婆的な味わいは弱く感じられます。

でも、これは麻婆豆腐ではなくて『麻婆豆腐麺(麻婆麺)』ですからね。

だとしたらこの味でもいいのかもしれません。
これはこれで普通にちゃんと美味しいと思います。

辛味はピリ辛レベルよりは強めの辛さで、食べ進むうちにちゃんと麻辣が感じられます。
辛さにとても弱い人には少しきついかもしれませんが、麻辣のバランスは良いです。

豆腐が小さくて少ないので、さらに麻婆豆腐感がないのは残念。

ちなみに、先日、日本ハムの四川飯店の麻婆豆腐(冷蔵食品)を食べたばかりですが、それとは全然違う味。
まあ、お店の味を再現しているとかではなく、あくまでも”監修”なので、仕方ないですか。

もそそも、四川飯店の実店舗には『麻婆麺』のメニューはなかった気がはずですし(僕が行ったときはなかったですが、今はあるのかな?)

まあ、カップ麺としては悪くないです! 普通に美味しかった。 

カロリーも低めで罪悪感薄め笑

https://amzn.to/4ip0nAl

<了>

コメント

タイトルとURLをコピーしました