辛さ満足レベル:※レベル表記方法についてはこちらのページを。旨さ満足レベル:
ロングセラースナック “おっとっと”の麻辣味
森永製菓が発売するスナック菓子”おっとっと”は、僕が子供の頃からあるお菓子です。
1981年5月発売なので、なんと39年の歴史があるという事ですね。
ロングセラーですね。
でも、実は僕は今回、生まれて初めて買いました!!
今まで全然興味なかったんですけど、これにやられたんです。
『花椒香る』『しびれる辛さと爽やかな香り』などのキャッチコピーとともに、パッケージ表面のこの麻婆豆腐の画像!
ほぼ完璧な麻婆豆腐の写真!!!!!
(僕のパッケージの撮り方が下手で写りが良くないですが、実際はもっと美しいです。)
どこで撮影したのかはわかりませんが、パッケージを担当した人はなかなかツウですね。
ちゃんと葉にんにくまで使われていて、油感も色も悪くない!!!
この写真の麻婆はぜひ食べてみたいです。
裏面にはこういう説明が書かれています。
花椒の写真がまたソソります。
いつもの「おっとっと」とは一味違うそうです! 僕はこれがおっとっと初体験なので、いつものおっとっとは知りませんけどね。
「おっとっと」は、子供向けのお菓子だとは思いますが、辛さに関する注意書きは見当たらないので、辛味はかなり弱いものだと推測します。
どこで買った? いくらだった?
ドン・キホーテ平和島店(東京)で購入。
価格は、税込みで54円でした。 おそらく賞味期限間近(1ヶ月以内)だったので安く売られていたのだと思います。
今回買った麻辣味は、ネット上で売られているのを見つける事ができず、いくらくらいで売られているかもよくわからなかったのですが、ノーマルのおっとっと(うすしお味)が、同じくらいの量で130〜170円くらいで売られていたので、54円は安かったんだと思います。
原材料やカロリーは?
「おっとっと」は、ジャガイモを使ったお菓子だったのですね。
原材料からは、四川感、麻婆感、麻辣感は全然感じ取れません。
ジャガイモや小麦原料なのにカロリーがなかなかに低いのは、中が空洞になっているという特性があるお菓子だからでしょうかね。
食べてみます!
確かに花椒の香りがします!!
たべてみると・・・・
ん? あれ? 麻婆? 麻辣?
麻婆豆腐の味は全然しませんし、麻辣もありません。
麻婆豆腐の写真に気を取られていて、てっきり麻婆豆腐味だと思ってましたが、麻婆味ではなくて『麻辣仕立て』なわけですね。
でも、『麻辣』?????
しばらく食べ進むうちに、ほんのりと痺れがやってきました。
ほんのり麻辣です。 まあ、子供向けのお菓子ですからね・・・。
まだ麻辣を体験した事がない人向けの、超初心者用麻辣な感じです。
これなら子供も安心して食べられます。
味付けは薄めでサッパリしています。
麻辣よりもスナック菓子自体の味がしっかり主張してきます。
そして、ジャガイモの味はあまりしない気が・・・・。
でも、美味しいです。
ただ、中空スナック構造なので、あまり食べた気がしない。
でも、この食感がまた良いのでしょうね。
あっという間になくなりそうです。
48グラムだし、量少ないなぁ。 まあ、50円ならいいか!!!
色んな形をしたものがあって、小さい子供は喜びそうです。
まとめ
完全にお子様向けの麻辣でした。
期待した味ではなかったですが、お菓子としてはおいしかったです。
本格麻婆豆腐味を期待してたのに、パッケージ写真にやられてしまった!
まあ、あくまでも「イメージ写真」というのはわかってます。
実際、このイメージ写真のおかげで僕が釣れたわけですから(笑)
効果あったわけです。イメージ写真は大切ですねぇ。
とうか、麻婆の味はしなかったとは言え、この麻婆豆腐のイメージ写真を使うとは「担当者、ツウだなぁ」と思いました!
コメント