辛さ満足レベル:
旨さ満足レベル:
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
本場韓国製のインスタントカップチャプチェを買ってきました。
商品名は『YO JAPCHAE(ヨチャプチェ)』です。 YOというのは英語の”YO”と同じニュアンスなのかな? 「Yo! チャプチェ!!」 ちがうな・・・
味は『スパイシー味』です。 他の味もあったのですが、僕はやはり『スパイシー派』なので、とりあえず『スパイシー味』だけを買ってきました。
パッケージには青唐辛子と赤唐辛子のイラストが書かれていますし、日本よりは唐辛子を好む韓国の”SPICY”なので、それなりには辛いのではないかと期待します。
僕はチャプチェ好きなので、楽しみです。

⬆︎サングラスをかけた唐辛子が「SPICY」をつぶやいています。

蓋には赤唐辛子、青唐辛子、ネギのイラスト。
購入場所と価格
AENA(アエナ)レイクタウンMORI店(埼玉県越谷市)にて購入。
価格は税込で247円でした。
ちょっと高いなぁ。
原材料
原材料をチェックしてみます。

春雨は中国製で、とうもろこし(澱粉)100%でつくられているようです。
ソースは韓国製。野菜系のエキスや調味料が色々とつかわれていますが、よく見てみるともしかして動物ベースの原材料は使われていないかも?
あと、甘味料として『ステビア』が使われていますが、それ以外の甘味料(糖類など)は使われていない模様。 韓国製なのに珍しいかも?
かやく(具)は、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、しいたけ、ねぎです。
栄養成分表示はこんな感じ。

え? 食塩相当量0,83グラムって、この手の商品にしては少なすぎない?
まあ、少なくていいんですけどね。
動物性の原材料も使っていないし、どうやらヘルシー志向のチャプチェのようです。
中身

春雨、乾燥具、粉末ソースのセットです。
作り方
作り方はこんな感じ。 まあ、カップ焼きそば的な作り方ですが、最後の湯切り時に大さじ2杯(30ml)程度のお湯を残すことがポイントです。 粉末ソースが溶けやすいようになんでしょうけどね。 でも、お湯を捨てる時に残りのお湯の量なんて見えないでしょう・・・ 感覚でやるしかないか。

具は、しいたけ、ネギ、キャベツ、にんじん、玉ねぎと5種類もの具材が入っている!

その割には具がしょぼいぞ!!! 玉ねぎに至っては小さいのが1個しか入ってなくないか??
蓋には湯切り口がと空気穴が付いているんですが、意外とお湯が捨てづらいです。
あと、お湯を出すときに蓋が熱くなるので火傷しそうになります。 これで残り30mlのお湯の量を見ながら湯切りするのはちょっときついです。

しかし蓋はカップにしっかりとはまるので、お湯を捨てるときに蓋が外れて中身が出てしまうような事故はおこりにくいかも?
お湯を捨てた後は、粉末ソースをかけてしっかり混ぜ合わせれば完成です。 (結局お湯を捨てすぎた)

完成!!! 見た目はチャプチェっぽい!!!(当たり前か)

しかし、量が少ないです。 かなり少ない!!!
食べてみると・・・・
あれ? なんか味が薄い気が・・・・
なにか添付調味料を入れ忘れたかな?と思ってしまったほどです。
別に不味いとかではないのですが、味が薄いです。 こんなものなのか?
添付の粉末調味料は全量入れて、しっかりと混ぜましたし。
僕は、今まで韓国のチャプチェは色々食べてきましたが、こんなに薄いのは初めてです。
食塩粗糖量0.83グラムだから???
まあ、塩分の摂取制限がある人にはいいかもしれません。
僕自身は、塩分過多は特に指摘されてませんが、ラーメンとか塩っぱいものが好きなので、普段から塩分の摂りすぎだとういう自覚はあります。 なるべく塩分は少ない方がいいのはわかっていますが、しょっぱいものとか脂っこいものとか甘いものが好きなんですよねぇ。(ダメじゃん!)
春雨は、湯戻し時間は守ったのですがちょっと硬めです。 弾力もあって噛み切りにくい。でも、食感は悪くないです。

べつに不味いわけでもないですが、量も少なくて満足感がありません。
食べる前の期待値が高すぎたのかもしれませんが。
辛さは?
辛さはそこそこあります。
さすがに韓国の”SPICY”はちゃんと辛いです。
激辛レベルではないものの、しっかりした辛さは感じられます。
日本の商品だとへたすると『激辛』とか書いちゃうレベルかもしれません。
辛いのは辛いんですが、甘みもそこそこあるんです。
原材料に甘味料的なものは『ステビア』くらいしか入っていないんですけどね。
個人的にはもっと甘さは抑えられていた方がいいです。
総評
不味くはないんですが、味が薄めで量が少ない。
しかも、この量で250円くらいするのはちょっとコスパは良くないです。
満足感がないのでリピ買いはないかなぁ。
韓国のチャプチェってあまりハズレがないんですけどね。
インスタントでも大体はおいしいですし。
チャプチェは自分で一から作った事はないなぁ。いつもインスタントか韓国料理店や惣菜屋のを買って食べるくらい。
韓国人がやっているキムチ屋さんとかで売られている手作りのチャプチェがけっこう美味しかったりするんです。
ああ、美味しいキムチが食べたいな。 最近、日本に入ってくる韓国製のキムチって日本人向けにアレンジされていて、甘ったるいのが多い。 まあ、そうしないと日本人には受け入れてもらえないのかもしれませんが・・・・
<了>