当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。

ファミリーマート『菰田欣也シェフ監修 コク旨辛!麻婆豆腐』

辛い食品の話題
辛さ満足レベル:
旨さ満足レベル:
※レベル表記方法についてはこちらのページを。

4000Chinese Restaurantオーナーシェフである菰田欣也(こもだきんや)さん監修の麻婆豆腐がファミリーマートに売られていました!

あれ? でも、なんかこれ以前も食べたことがあるような・・・・

⬇︎半年前に食べてました。

商品名としてはまったく同じですし、2025年版として再販なのでしょうね。

菰田シェフ監修シリーズとして、『特製肉団子』や『担担春雨スープ』も出ていたので、一緒に買ってきました。

麻婆豆腐の価格は、前回のものよりも2円だけ値上げしていました。
今回のが税込み430円で、前回のが428円です。
まあ、なんでもどんどん値上げされている昨今において、まあまともなほうでしょう。
その代わりに量を減らしたりしてる可能性はありますね。重さは計ってないのでわかりませんが。

あと、前回は花椒が添付されていましたが、今回は添付されていません。
これも実質値上げ(原価削減)なのでしょうね

麻婆豆腐の原材料は以前と同じなのでしょうか?
念の為に比べてみます。

⬇︎これが今回の原材料

⬇︎これが前回の原材料です

豆板醤などの表記はありませんが、多分『中華調味料』の表記でひとまとめにされているのだと思います。省略形の原材料表記はコンビニ弁当ではよくありますからね。

配合量が変わっているくらいで、基本の原材料はほぼ同じです。

いや・・・・ 今回の麻婆豆腐は『豚肉』が入ってないぞ???
もしかして、豚肉を全て『大豆たんぱく(大豆ミート)』におきかえてしまったのでしょうか?
これも原価を抑えるため???(前回は大豆ミートと豚肉をミックスして使っていた感じ)
まあ、それでおいしければ、ちょっとだけヘルシーですね。

あと、前回と比べて砂糖の使用量は抑えられているように見えます。(原材料表記から推測)
前回のはけっこう甘かったと思うんです。

見た目はこんな感じ。

なかなかいい色合いですが、ちょっと茶色が強め(明るめ)ですかね。 
あと、葉物が入ってないのでグリーンが足りないです。
さすがに葉にんにくは使えないでしょうから、せめて緑のネギやニラで彩ってほしかったところ。

食べてみると・・・・

比べたわけじゃないのではっきりは言えませんが、前回よりおいしくなっていると思います。
『四川風』とか『本格四川』のような事はどこにも書いてありませんので、四川風を目指しているわけではなく、あくまでも日本人に合う(コンビニで売っても万人ウケする)麻婆豆腐に上手にアレンジしている感じがします。
『コク旨』と冠されている通りコクもちゃんとしっかりあるし、程よいレベルでの麻辣もあり、しかも前回よりも甘さが抑えられている感じがします。

前回のときは白飯を欲さなかったんですが、今回は白飯が必要だと思い、急遽冷凍白飯を温めました。

大豆ミートに関してはとくに不満はなく、別に豚肉じゃなくてもいいじゃないかと感じました。
大豆ミートも炸醤のように味付けして調理すれば違和感なくなるのかもしれません。
ちゃんと肉感は保たれています。

でも、僕は麻婆豆腐は牛肉派です。 牛だと全然味が違う! 

黒い粒は豆豉(トウチ)でしょうかね? 前回のは豆豉は入ってなかったと思います。
というか、今回の原材料表記の中にも『豆豉』というのは見つかりませんが『大豆加工品』とかかれているものが豆豉なのかもしれません。もしくは『中華調味料』として省略されているのか。

なんだかんだ原価削減と同時にレシピにも改良が加えられているのでしょうね。

今回のはけっこう美味しかったです。

リピ買いはないですけど。

<了>

コメント

タイトルとURLをコピーしました