このブログでは、「激辛食品」に限らず、パッケージなどに『辛い』とか『辛口』と書かれていれば、“辛い系の食べ物”として紹介しています。
※レベルはあくまで個人的な主観です。その日の体調や気分、その他の要因によって感じ方は変わることもありますので、ご了承ください。
『辛さ満足レベル』について
このレベルは、辛いものが好きな人向けに設定しています。
とはいえ、辛さの感じ方には個人差があります。
たとえば、☆1つでも「辛い!」と感じる人がいれば、☆5つでも「全然辛くない」と言う人もいるかもしれません。
また、体調や食生活の違いによっても、辛さの感じ方は変わってきます。
僕自身も、超激辛なものを食べた翌日は辛味感覚が麻痺していたりするので、感覚的にレベルをつけているぶん、多少曖昧な部分もあります。
ちなみに、唐辛子やホットソースなどの“辛味調味料”については、料理に混ぜた時の辛さではなく、直接そのものを食べた時の辛さを基準にしています。
『旨さ満足レベル』について
こちらもあくまで僕の好みによるものです。
☆が1つだからといって「不味い」と決めつけているわけではありません。
たとえば、セロリやキュウリが大好きで生でバリバリ食べられる人もいれば、僕のように吐きそうになる人もいますよね。
味の好みは人それぞれ、十人十色です。
なので、あくまでも「僕個人の感想」だという前提で読んでいただけたらと思います。
◆辛さ満足レベル◆
レベル | 説明 |
---|---|
☆ | 無辛:辛くない。もしくは辛いうちに入らない |
☆☆ | ピリ辛:文字通り、ちょっとだけピリッとくる |
☆☆☆ | 辛口:普通に辛さを感じる。でも、まだ物足りない! |
☆☆☆☆ | 激辛:しっかり辛い。これくらいなら満足! |
☆☆☆☆☆ | 極辛(超激辛):これは辛い!大満足! |
☆☆☆☆☆☆ | 番外編:危険。チャレンジレベル。もはやネタ枠 |
◆旨さ満足レベル◆
レベル | 説明 |
---|---|
☆ | 好みじゃない(美味しくない、もしくは食べられない) |
☆☆ | あまり好きではない(食べられなくはないけど、進んで食べない) |
☆☆☆ | 普通(普通に美味しい) |
☆☆☆☆ | また機会があれば食べたい(なかなか美味しい) |
☆☆☆☆☆ | リピート決定!これは美味い! |
※「+」がついている場合は、中間的な評価を表します。
例:『☆☆☆+』=☆3つと4つの中間くらいの印象。
最後に
激辛というのは、本気になればいくらでも辛くできます。
でも、「辛ければそれでOK」ってものではないと思っています。
どんなに辛くても、美味しくなければ意味がない。
激辛で不味いものを食べるのは、ただの苦行です。
激辛グルメは“辛くて美味い”ものであってこそ、価値がある。
僕はその「バランス」を大事にしながら、いろんなものを楽しんでいます。
もちろん、ただ辛さを追求したい人もいるでしょう。
そういう場合は、純粋カプサイシンや「ザ・ソース」をたっぷり使えば済む話です。
楽しみ方は人それぞれ。
ただし、激辛は行き過ぎると体に悪影響を及ぼすこともあります。
場合によっては、最悪命に関わるようなケース(500万SHU超えとか…)も。
くれぐれも無理をせず、楽しく激辛グルメを味わっていきましょう!
<PR>
この度、僕オリジナルの高級唐辛子、監修しました。↓
辛さよりも味と品質重視。 でも、辛さにもこだわってます。
一味唐辛子なのに七味唐辛子! 『七海涼辛子』です!100%唐辛子!

この「りょうくん」↓は、僕ではありません。しかし、僕監修の七海涼辛子®には、このりょうくんのジョロキアもブレンドされているのです!

コメント