当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。

鬼豚オーガ『麻婆めん(3辛、1痺)』

オーガ麻婆めん お勧め
辛さ満足レベル:
旨さ満足レベル:
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
スポンサーリンク

『鬼豚オーガ』とは?

東京都内のつけ麺の有名店『六厘舎』
僕は、魚介系豚骨のつけ麺はあまり好きではないのですが、六厘舎のつけ麺はそんなに嫌いではないのです。ただ、実店舗では行列があるので、僕は生麺セットを持ち帰ったり、通販で買ったりしていました。
その『六厘舎』を運営する松富士食品という会社が、東京の江東区のあちこちに『東京タンメントナリ』というタンメン専門店を出していた事がありました。もちろん今でもまだあるのですが、店舗数は少なくなっていて、この記事執筆時には東京の西葛西、東陽町、丸の内の3店舗のみとなっています。
僕は『トナリ』のタンメンは好きだったので、年に数回は食べに行っていました。
しかし、いつも行っていたトナリ木場店が閉店してしまいまして、その跡地にできたのが、同じ松富士食品運営の『鬼豚オーガ』という、二郎系っぽい、でも二郎系とはちょっと違うラーメン店です。
僕は、二郎系のラーメンにはそれほど興味はないのですが『鬼豚オーガ』というインパクトのある店名に惹かれて一度行ってみたのです。
スープなどの味は二郎風ではあるのですが、山盛りの野菜などはなく、豚肉や豚骨スープに拘っている感じです。肉は、『バラ、ナンコツ、トロブタ』の3種類が選べますし。だから店名が『鬼豚オーガ』なんでしょうね。
ネーミングって大切ですね。 僕は豚骨系のラーメンが好きなので『鬼豚』って名前だけで、行ったこともなくてもメニューを知らなくてもすごく興味をそそられます。もし仮に『ペンギンさん』という店名だったとしたら興味は惹かれなかったと思うんです。(”ペンギンさん”も、突拍子もなさすぎで逆に興味持つかもですがw)

で、その『神豚オーガ』のラーメンですが、豚骨ベースのスープで、麺の硬さや味の濃さはもちろん、トッピングが選べたり、脂の量とかニンニクや生姜のトッピングも好みの量が選べるというシステムで、ラーメンの他に汁なし麺と”丼”が選べました。
“丼”は汁なしラーメンと同じような内容で、麺の代わりにご飯が入っているものですが、それが美味しくて気に入りました。

で、「また食べたいなー」と思って訪問したところ、残念ながら『丼』はメニューから消えていたんです。 残念!!!

でも、その代わりに『麻婆めん』なるメニューが出ていたのです!

前置きが長くなりました。 ここから本題の『麻婆めん』の話題に入ります。

鬼豚ラーメン店の麻婆ラーメン

僕は、四川麻婆豆腐にハマる以前から、街の中華料理店とかにある『マーボーラーメン(あえてカタカナで書きます)』が好きでした。
だから、昔ながらの日本式マーボーラーメンの麻婆餡は、四川風じゃなくてもいいんです。
最近は四川麻婆風寄りの麻婆ラーメンを出す店も増えてきましたけどね。でも、ほんとに美味しい四川麻婆は、麺よりも白飯で食べたいというのがあるかもしれません。
四川式麻婆豆腐と日本式のマーボードウフは別物です。
昔ながらの日本式マーボードーフが載ったマーボーラーメンもオツなものです。 中学生くらいの頃は、マーボーラーメンにお店のテーブルにあるラー油一瓶全部入れて食べていたものです。 あの頃の僕は『痩せの大食い』と言われてて、いくら食べても太らなかったなぁ。

話は逸れてしまいましたが、その『鬼豚ラーメン』のお店が作る麻婆ラーメン。
やはりスープベースは豚スープなのでしょうかね?
写真はとてもいい感じです。 惹かれます。

白髪ネギやニラのトッピングもいい感じです!
見た目だけで期待は高まります。

ただ、『季節限定』と書かれているのが気になります。
お店のページによると2019年12月13日から販売を開始したようなので、冬季限定なのかもしれません。いつまで販売するのかは書かれていませんが、 これがなくなったら『丼』の復活はあるのかな?

ちなみに『鬼豚オーガ』は、現時点では東京の江東区木場にしかお店はありません。

ページが見つかりませんでした | 株式会社松富士食品

麻辣レベルが選べる

この『麻婆めん』は麻辣のレベルが選べます。
花椒の痺れの『麻味』の度合いが1痺~3痺、そして唐辛子の辛さ『辣味』が1辛~3辛まで無料で選べるのです。(少なめというのもできます。)
店員さんのオペレーションを見ていると、花椒と唐辛子ともに、例えば「2辛の場合はスプーン2杯」みたいな感じで調節しているみたいです。
そういう事なので、4辛、4痺れ以上も物理的には簡単にできそうですが、割増の金額はどこにも書いてありませんでしたし、とりあえずお店の設定する最高の辛さ『3辛』にする事にしました。
痺れ(麻味)については、僕はあまり痺れが強すぎるとせっかくの料理の味を壊してしまう(しびれによって味が麻痺してしまう)という経験を何度もしているので、お店のオススメの『1痺』にする事にしました。
ちなみに、僕が『3辛、1痺』でと言ってオーダーしたら、隣に座っていた男の人(知らない人)も同じ麻婆めんを注文してたらしく、その人はすかさず『3辛、3痺れで!』と、まるで対抗意識を燃やしたかのように注文してました。
でも、その人は食べてる間に、コップに水を汲みに5回くらい席を立ってましたけどね(笑)

ニンニクや生姜の量も選べる

辛さや痺れの他に、ニンニクと生姜の量も選べます。いずれも”トリプル”まで選べます。
例えば「ニンニクダブルの場合はにんにくをスプーン2杯」入れるようです。

ちなみに、僕は麻婆豆腐には生姜を入れるのはあまり好きではありません。生姜は健康のためにもいいので、入っていた方がいいのですが、麻婆豆腐には入れたくないのです。(ちなみに、麻婆豆腐に生姜を入れるのは広東式や日本式ですね。)

麺の硬さも選べますが、麺の硬さはノーマル(注文なし)にしました。

これが実物!! うまそう!

オーガ麻婆めん

これが、『麻婆めんの3辛、1痺、ニンニクシングル、ショウガ抜き』です。
長ネギの量は見本写真の半分くらいですが…..、でも美味しそう!!!
ニラも載っています。 
ネギとニラ、最高です。 ニラはもっとたっぷり入れて欲しいところです。
ネギ多め、ニラ多めという注文はできないのかな?

右に載っている白っぽいのがニンニクですね。 これが “シングル”の量です。
ショウガは抜きですが、健康のために、姜をダブルでトッピングして先に生姜だけ食べてしまうってのもアリだったかな・・と、少し後悔。(どうせ無料だからね)
ニンニクは入れすぎるとこの後のスケジュールにも影響するので、このシングルで十分です。(まあ、シングルでもやばいと思うんだけどね。ネギとニラもあるしね)

辛さは、上に振りかかっている唐辛子の量(3辛なので3杯入れてました)に依存しているようです。 

食べてみますよ。

麻婆の部分、なかなか美味しそうなヴィジュアルじゃん!!!

食べてみると・・・・

美味しい!!! これは予想以上のおいしさであった!!!(実は、正直あまり期待はしてなかった)
しかも、麻婆豆腐の味が意外と美味しい。豆腐もしっかり入っているし、ちゃんと麻婆豆腐も感じさせられる。 
麻婆は、本格四川ではなく、どちらかというと広東系に近い感じ。
しかし、どこかで食べたことのあるような麻婆の味だ。
うろ覚えだけど、この味は麻婆豆腐チェーン店の『陳麻屋』の麻婆豆腐の味かもしれない。
そういえば、『陳麻屋』は一時あちこちに店舗を見かけたけど、最近見ない気がする。

この麻婆は、このスープに合ってると思います。
四川風ではないけど日本風でもない、「どちらかというと広東風寄りだけど麻辣を利かせました」的な感じの麻婆餡が豚骨のスープによくマッチしてます。
さらにネギとニラとガーリックも合わさって最高!
なかなか美味しいじゃん! 

麺は程よい感じの太麺で、麺の量もかなり多め。
肉は結構粗挽きな豚挽肉で存在感もあります。
今回は入れなかったけど、これにトッピングでトロ豚とか入れてもバッチリ合いそう。

辛いの?

辛さと痺れは、いずれもお店のオススメは『1辛、1痺』となっています。
僕は、一番辛い”3辛”にしましたが、激辛なわけでもなく程よい辛さでした。
物足りない辛さではありますが、そこはテーブルにも一味唐辛子が置いてあるので多少の調整は可能。
しびれに関しては、僕はお店オススメの”1痺”にしましたが、ちょうどよかった!
もしかしたら”2痺”くらいでも大丈夫そうですが、『3辛、1痺』はバランスの取れた麻辣だと感じました。『3辛、3痺』にすると、ちょっと痺れが強すぎる可能性もあります。
僕の隣で食べていた知らない男の人は『3辛、3痺』で注文していましたが、5回くらい水のお代わりを汲みに席を立ってましたからね。
あまりにも席を立つので気になってしょうがなかった(笑)

また食べたいなと思える麻婆ラーメンに久しぶりに出会いました。
ただ、期間限定なのが残念!

し、しかし! これはマズいかも・・・ 

何がマズい? 
いや、不味い、ではなくてマズいです。
マズいというかヤバい。
これはかなりカロリーがやばいです。
お店で麻婆めんを食べた日を境に体重が急に増加!
これはしっかりカロリー消費できるときに食べないとヤバいな・・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました